【ウェブカツ】プログラミング学習記録 + エンジニアとして働き初めて1.5ヶ月

 

f:id:rintaro6343:20191201194246j:plain


こんにちは。

プログラミング全くの未経験の私がオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ」の女性割引 でプログラミングを学び始めて半年、フロントエンドエンジニアとして働き始めて1.5ヶ月が経ちました。

今回もウェブカツ の進捗状況についてまとめていきたいと思います。

オンラインプログラミングスクールウェブカツ はこちら↓

webukatu.com

目次

現在のウェブカツ進捗

HTML・CSS部入門
javascriptjQuery部入門
PHPMySQL
ネットワークサーバー部
Webサービス
PHPオブジェクト指向
WordPress
javascriptjQuery部中級

HTML・CSS部中級

HTML・CSS部上級

javascriptjQuery部上級 L12


時間に関しては、ウェブカツ での学習が123h、ウェブカツ 補足が221hです。

 

初めてのプロジェクト

入社してから初めて、規模としては非常に小さいですが、プロジェクトを任せていただきました。詳細については、あまり書きませんが、ログインページを新しくするというもの。

私が今働いている会社は、自社のウェブサービスを持っていて、それをある分野のクライアントと連携してサービスを展開しているという感じです。なので、自社だけでウェブサービスを成立させることができるというわけではなく、複数のクライアントと連携・調整しながらそれぞれのウェブサービスの運営を行なっています。

今回、あるクライアントのウェブサービスの形態の変更に伴い、自社のウェブサービスのログインページを変更することになりました。この案件のHTML、CSSjQueryでのプログラミング実装をさせていただくことになりました。

ログインページのデザイン自体は、クライアントが既存の会員サイトで使っているログインページのデザインに寄せるという話になり、HTMLやCSSはそこまで大変ではなく、多くの時間を要したのはjQueryの部分です。

中身としては、クライアントの持っているユーザー情報をAjax通信で照合して、APIの返り値によって、ログイン処理を行うか、エラー文言を表示するかというもの。

ウェブカツでAjax通信については学んでいたこともあり、何をするのか想像することはできましたが、API を取ってきて、ログインをするというのは初めて。それにAPIを取ってくる先は、2箇所あり、一つ目のところで正常ログインができなかった時に、もう一つのAPIに投げるというもの。条件分岐もこれまたたくさんあるもので、今自分がどこにいるのかわからなくなり、これでもかというくらいデバックしまくりました。

プログラミングにおいて、本当にデバックて大切。うん。

また、ログイン保持の機能の実装もありました。正確には、◯日間はログイン時に画像認証を表示させないというもの。

ウェブカツでは、cookie にログインタイムなどのログイン情報を保存する方法を学んでいましたが、今回はlocalstrageを使って、ログイン保持機能を実装しました。

localstrageへのログイン情報の保存の仕組みとしては、そこまで複雑ではなかったのですが、これまた条件分岐が様々あって頭の弱い私に取っては、こんがらがって大変。ログイン情報があれば、画像認証を表示させないというのはいたって簡単に実装できたのですが、ログイン情報があって、画像認証のないログインフォームに以前と異なるユーザーIDを入力すると、ユーザーID自体が正しくても、また画像認証のログインフォームを表示し、そこで入力からやり直すという処理に戻るというのがうまく行かず、色々と試行錯誤しながら実装していきました。

 

先日、ひとまずテスト段階までの実装が終わり、来週、クライアント先等でテストが行われます。(不安だ。。。!)プログラミングの大きなエラーがなければ、テスト結果の修正等を終えた後、再来週あたりには本番環境へ反映される予定です。

 

やりたいように表示がうまく行かなかったり、条件分岐がうまく行かなかったりして、本当に大変でしたが、小さなプロジェクトでも自分一人で実装をさせていただいたこと(もちろん周りの方にはたくさん助けていただきました。)、そして、全く無理だという状況にはならず、ググりながらなんとか形にすることができたのが、本当に達成感でいっぱいです。大変だったけどプログラミング実装が楽しかったと思えたことが何より嬉しいです。まだまだ始まったばかりですが、エンジニアになってよかったと思えたことがよかった!!

予想外に大変なこと

もちろんプログラミングを書くことはまだまだ大変ではあるんですが、予想してなかった大変なことがあります。

何が一番大変かって、既存のファイルをいじること。

今使っているファイルをもらうと意外にも、不要なソースコードが盛りだくさん。そもそも使っていないcssやクラス名、jsの関数などが残ったままなんです。何これ?とか消したいけど、他に影響ないかな、とかそれを確認するのも一手間。一応使ってないものは消してもらって構わないと確認を取った上でめちゃめちゃ消してます。CSSファイルはコードの量が半分になることも。今はgit管理しているし、もし戻したいとなれば戻すこともできるから便利ですよね。

 

最後に

入社して初めてアサインさせてもらったプロジェクトについて、概要を書きました。入社して、わからなければ、聞くことができる人が隣にいること、仕事としてずっとプログラミングを書くことができるのがとてもとてもありがたいなと感じています。年明け?くらいには、あるクライアントと連携しているウェブサービスのフルリニューアルを担当させてもらえるというような話が!今よりも短時間で作ることができるようにそれまでもさらにレベルアップしていきたいと思います!

【ウェブカツ】プログラミング学習記録

 

f:id:rintaro6343:20191104023448j:plain

こんにちは。

プログラミング全くの未経験の私がオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ」の女性割引 でプログラミングを学び始めて5ヶ月半が経ちました。

今回もウェブカツ の進捗状況についてまとめていきたいと思います。

オンラインプログラミングスクールウェブカツ はこちら

webukatu.com

 

目次

[:contents]

 現在のウェブカツ進捗

HTMLCSS部入門
javascriptjQuery部入門
PHPMySQL
ネットワークサーバー部
Webサービス部
PHPオブジェクト指向
WordPress
javascriptjQuery部中級

HTMLCSS部中級

HTMLCSS部上級 

javascriptjQuery部上級 L12 


時間に関しては、ウェブカツ での学習が119.5h、ウェブカツ 補足が221hです。

今月はオブジェクト指向の復習を少し進めました。

 

働き始めて

10月中旬から都内の自社サービスを持っている会社でフロントエンドエンジニアとして働き始めています。

この半月間は、エンジニアとしてバリバリにお仕事をしているかというとそういうわけではなく、10人ほどの小さなスタートアップではありますが、事業内容なども踏まえた研修を手厚くしていただいている状況です。

 

この1週間は、既存のサービスの簡単な修正を任せていただきました。

仕様書やアドビのXDを使用して、修正を行ったり、デザイン変更のコーディングをしたりするのは、初めてのことも多く決してスムーズではありませんでしたが、とても楽しかったです!

多くの人がこれから使う部分を実装するというのは、とても嬉しいですね。

(これからもこの気持ちを持ち続けたままエンジニアとして、キャリアアップしていきたい・・・!)

コーディング課題を与えていただいたり、ツールの簡単のレクチャーを受けたりと、非常に恵まれた環境であることをとても実感しています。

 

Autoprefixeで簡単にベンダープレフィックス変換

 

ローカル環境や、就職活動のためのポートフォリオを作成していた段階では、正直クロスブラウザの対応をあまり考えることができていませんでした。

クロスブラウザ対応というのは、Google Chorome, Firefox, IEなど様々なブラウザで問題なくウェブサイトやアプリケーションが動作し、閲覧できることです。プログラミング言語は年々技術が向上している一方で全てのブラウザで対応しているわけではありません。

そこで、指定した動作を実装するためには、対応していないブラウザごとのベンダープレフィックスをつける必要があります。

 

サービスを使う人がどのブラウザを利用しているのかはもちろん分からないので、どのブラウザにも対応できるようにするというのが、現時点では必要になります。当たり前ですが、世に出るサービスを作るということは、この辺りも十分に考えないといけないことですね。

 

主要ブラウザのベンダープレフィクスは、次のようなものがあります。

 

-moz-        Firefox

-webkit-    Google Chorome,  Safari

-o-             Opera

-ms-          Internet Explore

 

ウェブカツ でも紹介されているCan I use で対応していないブラウザを調べてそれごとに上記のベンダープレフィクスをつけてCSSを書くことも一つですが、それって少し手間ですよね。

 

それを解決するのが、『Autoprefixer』です。Can I use のデータを使用して必要なベンダープレフィックスのみを付与するためのツールです。

これを利用すれば、簡単にベンダープレフィクスがついたコードへと変換することができます。

 

オンラインで使える Autoprefixer CSS online があるので、ぜひ使ってみてください。

 

まとめ

エンジニアとして入社して半年。まだまだエンジニアとして名乗るには不十分ですが、仕事時間にコードを書けるってとても楽しいし、嬉しい。少しでも会社に貢献できるように、これから一層技術習得に取り組んでいきたいし、学んだことはブログでもアウトプットしていきたと思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。 

【ウェブカツ】プログラミング学習記録

f:id:rintaro6343:20191016012748j:plain


こんにちは。プログラミング全くの未経験の私がオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ」の女性割引 でプログラミングを学び始めて5ヶ月が経ちました。今回もウェブカツ の進捗状況についてまとめていきたいと思います。

オンラインプログラミングスクールウェブカツ はこちら↓

webukatu.com

目次

 現在のウェブカツ進捗

HTML・CSS部入門
javascriptjQuery部入門
PHPMySQL
ネットワークサーバー部
Webサービス
PHPオブジェクト指向
WordPress
javascriptjQuery部中級

HTML・CSS部中級

HTML・CSS部上級 ←new!!

javascriptjQuery部上級 L12 ←new!!


時間に関しては、ウェブカツ での学習が115h、ウェブカツ 補足が220hです。

 

最近言い訳ばかりですが、なかなかプログラミングの勉強をする時間が取れず(完全に自分への甘え、、)、あまり進んでいません。少しずつ動画視聴を進めています。HTML・CSS部やjavascriptjQuery部の中級や上級になるにつれて、プログラミングの便利な機能を知ることができる一方、新しい考え方やツールなどを学ぶことも増え、なかなか一度では理解することが難しくなってきました。

動画は1週目は分からなくても進める。

ウェブカツ で勉強を始めた時からしていることですが、私は、動画の視聴の1回目は内容がよく分からなくても、とりあえず進める、視聴を終わらせることにしています。動画は1回見ただけでは、なかなか自分の中で落とし込める状態まで理解が及びません。

また、プログラミングコードを1つ1つ確実に理解してから進めようとすると非常に時間がかかるし、少したつと、時間をかけたにも関わらず忘れてしまったりしています。

なので、まずはよく分からなくても、その部活を全部視聴することを意識しています。そのあと、もう一度始めに、もしくは躓いたところへ戻って、視聴し直したり、ググりながら動画を進めていきます。そうすると、不思議と1回目ではよく分からなかった点が、少しクリアになったり、点と点が繋がる感じがします。

今回もとりあえず進めること、を意識して取り組んでいます。プログラミングの勉強を1人でしている場合は、躓いて進めなくなってしまうことが一番こわい!

 

まとめ

今日からついに新しい職場の勤務が始まりました。しばらくは研修期間でもあるので、実務を通してプログラミング技術力を身に着けるとともに、ウェブカツで学べることはしっかりを学んでいきたいと思います。仕事に少し慣れてきたら卒業試験のことも見据えて取り組んでいきたい!プログラミングで稼げるようになる!

【ウェブカツ】プログラミング学習記録

f:id:rintaro6343:20190929171115j:plain


こんにちは。プログラミング全くの未経験の私がオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ」の女性割引 でプログラミングを学び始めて4ヶ月半が経ちました。今回もウェブカツ の進捗状況についてまとめていきたいと思います。

オンラインプログラミングスクールウェブカツ はこちら↓

webukatu.com

目次

 現在のウェブカツ進捗

これまでのウェブカツ でのプログラミング学習で進めた部活は以下の通りです。

※ウェブカツ は部活という単位でカリキュラムが組んであります。

HTML・CSS部入門
javascriptjQuery部入門
PHPMySQL
ネットワークサーバー部
Webサービス
PHPオブジェクト指向
WordPress
javascriptjQuery部中級

HTML・CSS部中級 ←new!!

HTML・CSS部上級 L4まで  ←new!!
時間に関しては、ウェブカツ での学習が105h、ウェブカツ 補足が220hです。

CSSってめっちゃ有能だったんや!

HTML・CSS部中級・上級に入って、久しぶりにがっつりCSSを触ってます。Webサービス部やオブジェクト指向部でしばらくPHPを触ることの方が多かったので、また新たな気持ちです。HTML・CSS部中級・上級の感想としては、CSSってすごいやつってことです。アニメーションなどは、今までjavascriptを用いて実装してましたが、CSSでも簡単なアニメーションは実装できてしまうということ。

そして、何より感動したのは「flexbox」です。

この子、レイアウトを簡単にすることができるんです。中央揃えや均等揃えなど本当にいろんなことができるのだけど、やっぱり一番は横並びをfloatを使わなくてもできるようになったことが大きいですね。

今まで横並びにしたいときは「float」を使っており、「overflow:hidden;」か「clear:both;」でfloatを解除して表現していました。

しかし!「flexbox」なら、横並びするだけでなく、均等に横並びすることもできてしまうんです。もう、floatを使う理由なくないかな?笑

 

転職活動結果

結論から言うと、無事、前回報告した選考中の企業からも内定をいただき、自分自身が納得した会社の方へ内定承諾の連絡をさせていただきました!

とりあえず、転職活動が終わったことの安心感、加えて自分がやりたいなと思えること、一緒に働きたいなと感じる社員さんがいること、働き続けたいと感じる職場環境であることなど、様々な点で納得することができる企業に入社できることがとても嬉しいです。

幸いにも複数から内定をいただけたことによって、入社する企業を選ぶ上でたくさん悩みましたが、ウェブカツの進路相談やtwitterでウェブカツ生のみなさんのアドバイスのおかげで、理由を明確にして企業を選ぶことができました。

本当に感謝です!!!!

 

使用した転職サイト

以下簡単な転職活動の詳細です。

エントリーに利用した媒体:Wantedly、Green

 

Wantedly

・話を聞きたい押した数:56社 

・面談・選考に進んだ数:12社

・内定2社(受託開発1社、SIer1社)

*スカウトが来た数:6社(4社がSES)

 

【Green】

・気になるを押した数:36社

・面談・選考に進んだ数:5社

・内定2社(自社開発2社)

*Green 気になるが来た数:40社(30社が営業やITコンサルとして(前職が金融の営業だったため?))

 

結果、Greenで自ら気になるを押させていただいた自社開発企業と縁があり、フロントエンドエンジニアとして入社することになりました。

 

初めは専らWantedlyで企業探しをしていたのですが、途中からGreenにシフト。結果的には、Greenの方が企業からのレスポンスがあるし、スカウトよりも気楽に送れる**気になる**がある。お互いの**気になる**がマッチングすれば、企業側から連絡が来る(ことが多い)。スカウトもGreenは自社開発や受託開発企業のエンジニアとしてのスカウトがくると言う印象です(それも実務経験3年とか書いてる求人に関してのスカウト!)。

 

WantedlyはスカウトがあってもほとんどがSESでしたが、逆にGreenではSESの会社からのスカウトはありませんでした。この辺りはどれだけ企業が採用コストをかけているかという違いなのかもしれませんね。

 

私はGreenを使って、転職に至りましたが、もちろん、合う合わないはあると思いますので、いくつか転職サイトを使用したり、口コミを見たりして、自分にあう媒体を見つけて欲しいと思います。

 

プロフィールは基本全て埋めていましが、書き方などはいろんな人がブログで紹介していうので、今回は割愛します。(特に特別なことはないだけ。。。)

 

前職金融の営業、20代中盤、プログラミング実務未経験というバックグラウンドの人間で、参考になるかは分かりませんが、これから転職活動をする人の役に少しでもなったら嬉しいです。

 

進路相談は早めにしよう!

ウェブカツでは、プログラミング学習だけでなく、「進路相談」というサービスがどの部員も基本的には5回付いています。私も今回の企業選びの際に使用させていただきました。利用した感想としては、本当に丁寧で、疑問に思った点に関してとても分かりやすく、納得する説明をしてくださいます。

 

そして、問い合わせ欄には「進路相談には回答までに2日〜1週間のお時間を頂いております。」との注意書きがあります。

 

つまり、早めに進路相談をした方がいいです。これは期日的に、という意味もありますが、転職活動の段階的にも早めにした方がいいと私は思います。私は、企業の内定が出揃ってから利用しようと考えていたので、1つの企業の内定承諾期限ギリギリの相談となり、自分の中でとても焦ってしまいました(完全に私の落ち度。確認しとけばよかった・・・)。

 

進路相談をするのって初めてだと少し敷居が高く感じませんか?少なくとも私はそうでした。でも、今思えば、ある程度企業を絞っていた段階で相談するべきだったな思うし、きっと内定が出ているかどうかは、この進路相談には関係なく、企業の詳細について見てくださった上で、アドバイスをくださいます。

 

進路相談は5回もあります。惜しまず、気になることがあれば、利用しましょう。

今だったら、

・転職活動を始めるタイミングで企業選び相談

・転職活動である程度、企業を絞れてき段階で相談

をしたいな私は感じます。

まとめ

10月中旬からフロントエンドエンジニアとして働きます。本当に嬉しいです。5月からプログラミング全くの初心者の段階で、プログラミングの勉強を始めて、この度エンジニアとして納得のいく転職ができたのはウェブカツのおかげだと本当に思っています。

 

もちろん、転職がゴールではなく、むしろスタートラインにやっと立てた状況です。これからが本番。実務としてしっかりとプログラミング技術を身につけて、つよつよエンジニアを目指します!今のところはウェブカツ も継続予定です。

 

あと、現在は地方に住んでいますが、転職を機に上京することになりました。(住むのは東京ではない。笑)もし、また関東でウェブカツのオフ会があれば是非とも参加したい!です!

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。また次のブログで。

【ウェブカツ】プログラミング学習記録

f:id:rintaro6343:20190915151214j:plain


こんにちは。プログラミング全くの未経験の私がオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ」の女性割引 でプログラミングを学び始めて4ヶ月半が経ちました。今回もウェブカツ の進捗状況についてまとめていきたいと思います。

オンラインプログラミングスクールウェブカツ はこちら↓

webukatu.com

目次

 現在の進捗

これまでのウェブカツ でのプログラミング学習で進めた部活は以下の通りです。

※ウェブカツ は部活という単位でカリキュラムが組んであります。

HTML・CSS部入門
javascriptjQuery部入門
PHPMySQL
ネットワークサーバー部
Webサービス
PHPオブジェクト指向
WordPress
javascriptjQuery部中級 L22まで  ←new!!
時間に関しては、ウェブカツ での学習が92h、ウェブカツ 補足が220hです。

 

前回の報告からの期間は転職活動に多くの時間を割いたり、勉強以外のことに時間を当てることが多かったので、プログラミング学習があまり進んでおらず。働きながら、育児をしながら頑張っているウェブカツ生がたくさんいる中、少しサボってしまった状態です。ここは反省して、一日少しでもいいからプログラミング動画を見たり、手を動かすことを忘れないようにしていきたいと思います。

転職活動の状況

現状を結論から述べると、「働きたい!」と思った企業から1つ内定をいただきました!自社サービスを開発・運営しているベンチャー企業です。技術面談の際に準備していたポートフォリオのコードを見ながら、

「このSQL文の意味わかる?説明してもらえる?」

などと書いたコードを理解しているかの確認が中心の面接でした。答えることができなかったこともいくつかありましたが、先方の反応は

「学生の時とかプログラミングしてましたか?短期間でよく理解されていると思います。ポートフォリオを準備してくれる人はいるんですけど、ほとんどの人がコピペばかりで説明できるほど理解できていないんですよね。」

とのことでした。今まで、コード内容などを口頭でフィードバックをもらう機会がなかったので、フィードバックを頂けたこと、かつ評価頂けたことがとても嬉しかったです。

ありがたいことにもう一つ気になっている企業の最終面接が控えており、そこの選考結果を踏まえて入社する会社を決めようと考えています。本当にウェブカツ でプログラミングの勉強しててよかったと思いました!まだ、転職活動は終わっていないので、最後まで自分が納得できる結果となるように取り組んでいきます。

まとめ

転職活動、少し長引いていますが、次回のブログ報告の時には終わったことを報告できそうです。プログラミング初心者、地方在住で、選考なども時間がかかることがありましたが、あともう少し、頑張ります!最後まで読んでくださってありがとうございました。また次のブログで!

 

【ウェブカツ】プログラミング学習記録+転職活動

こんにちは。プログラミング全くの未経験の私がオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ」の女性割引 でプログラミングを学び始めて4ヶ月が経ちました。今回もウェブカツ の進捗状況についてまとめていきたいと思います。

オンラインプログラミングスクールウェブカツ はこちら↓

webukatu.com

目次

現在の進捗

これまでのウェブカツ でのプログラミング学習で進めた部活は以下の通りです。

※ウェブカツ は部活という単位でカリキュラムが組んであります。

時間に関しては、ウェブカツ での学習が85h、ウェブカツ 補足が215hです。

やっと半分くらいの部活を進めることができたかなという印象です。最近は転職活動に焦ったりしてなかなか部活やプログラミング学習を進めることができず。。反省です。

アウトプットばかりしていた時期もあったので、やはり、プログラミング学習のインプットを並行していくことは大切だし、これから就職してもきっとそれは求められることだと思うので続けていけるようにしていきたい。

javascript部・jQuery部中級

最近入ったjavascript部・jQuery部中級では、Webサービス部も少し触れていた『ajax』についてより詳しく取り扱っています。

また、modal画面など、以前自分で調べて試行錯誤しながら作っていた箇所が、とてもスピーディーに動画にまとめられていて、感動しました。

いくつか、音声がなく早送りをしている動画もLesson内に組み込まれているのですが、私はこれ、好きです。笑 
プログラミング低レベルの私でも音声による解説がなくても何をしているのかわかることがとても嬉しいし、BGM(はじめはとてもびっくりした。。。)のテンポがよくて、クイズを解いてるみたいです!

Lessonが30以上あって量は多く感じましたが、それは一つ一つのLessonが丁寧に説明されて区切られてるという印象です。まだ、1/3程度なので、引き続き取り組んでいきたいと思います。

現在の転職活動の状況と気持ち

前回のブログでも書きましたが、私は今転職活動も並行して取り組んでいます。そして、面接をいくつか経て一旦ひと段落をしたタイミングで、内定を2社の受託開発の会社からいだたきました。

しかし、私は今、転職活動を続けています。

はじめは内定がでたところから選ぼうという気持ちもありましたが、やはり転職するからには、自分が納得した会社に入りたいと感じたからです。(どういった点かは割愛します。)

人それぞれ会社に求めるもの、環境があると思いますし、人間、合う合わないもあると思います。もちろん、入社してみないとわからないことの方が多いです。

だからこそ、入社前の段階で違和感を感じるのであれば、目をつぶらずに、自分が納得するまで転職活動を取り組みたいと感じました。

無職になって5ヶ月。そろそろ働かないとという思いもあります。でも、焦って入ってまた同じような失敗はしたくないという気持ちも強いです。

そういった経緯で、私はまたエントリーするところからはじめ、転職活動を続けています。そして、この考えてを受け入れてくれた母親にも感謝です。

来週には、選考のために東京へいきます。(二度目。)自分にとって納得のいく結果になるよう、取り組んできたいと思います。

まとめ

今回はプログラミングの学習記録と前回の続きの転職活動の状況について書いてみました。

後半は、もはや自分の意思を確認するためのようにただただ書きました。

転職活動って、とても孤独な気持ちになりませんか、? 私だけかな。

もう会社を退職しているということもあると思いますが、ふとなんとも言えない不安に襲われることがあります。でも、考えても仕方ないですよね。

もう前に進むと決めた以上は立ち止まらずに、ゆっくりでも進んでいきます。もちろん、プログラミング学習も!最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

【ウェブカツ】プログラミング初心者の学習記録+転職活動

f:id:rintaro6343:20190815224928j:plain


こんにちは。プログラミング未経験の私がオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ」の女性割引 でプログラミングを学び始めて3ヶ月半が経ちました。今回は、ウェブカツ の進捗状況と転職活動について書いていこうと思います。

オンラインプログラミングスクールウェブカツ はこちら↓

webukatu.com

 目次

 現在の進捗

前回までの進捗はこちら↓

【ウェブカツ】プログラミング初心者が使用しているdiffツール - りんたろのブログ

ウェブカツ はカリキュラムが部活ごとに分かれています。

現在は

オブジェクト指向部L1〜L11

までを視聴・写経し、今はアウトプットとしてオブジェクト指向を使ったゲーム作りを進めています。

オブジェクト指向って?

そもそもオブジェクト指向ってなにって思われる人もいると思います。はい、私もどうでした。

オブジェクト指向とは「考え方」のことで、プログラムを設計する「設計手法」のこと。 

 ウェブカツ では上記のように説明しています。これだけ聞いてもよく分からないですが、ウェブカツ ではPHPプログラミング言語を使って、ゲームを作りながら説明をしているので、きっとイメージがつきやすいと思います。

転職活動に関して

現在、転職活動も平行して行なっています。(そのため、ウェブカツ などプログラミング学習を進めるペースが遅くなっています。。)転職活動がうまくいったら転職活動のまとめのようなブログを書こうと思ってますが、現在の状況を書いておきます。

基本的に使っているツールは「wantedly」です。プログラミング未経験からエンジニア転職を目指している方ならきっと一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。会社と転職希望者のマッチングにフォーカスしたSNSです。wantedlyには転職サイトでありがちな、給与などの条件は書いておらず、何をしているのか、何を目指しているのか、などどちらかといえば会社の理念や目指しているところに共感できるかがメインになっているものです。ブログのようなストーリーも多く掲載している企業も多く、一般的な転職サイトよりも企業の雰囲気や働いている人を知る機会を提供してくれます。

応募もクリックしたら書類選考を申し込むものではなく、「話を聞いてみる」というもので、選考前にお互いの理解を深めようという目的でカジュアルな面談の場を準備してくれる企業さんが多いです。

wantedlyの紹介になってしまった・・・。とりあえず、このwantedlyで気になる企業に「話を聞いてみる」を押しまくり、現在は数社選考が進んでいる状況です。中にはプログラミングの技術を図るためのコーディング課題があるところもあり、焦りましたが、なんでエンジニアを目指そうと思ったのか、エンジニアになって何をしたいか、などしっかりを気持ちを聞いてくれる企業さんが多く、大変ではあるけど楽しんで取り組めているかもしれないです。

志望度が高くなってきた企業もあるので、残っている選考に関してはしっかりと事前準備して後悔のないように挑みたいと考えています。もちろん、プログラミング学習も、、!!

まとめ

ウェブカツ に入部して3ヶ月半。プログラミングの学習が続いていることが何より安心。正直サボってこともあったけど、今、エンジニアとして就職という目標に近づいているのがとても嬉しいです。自分自身が働きやすい職場に巡り会えますように。