ウェブカツでプログラミングの勉強を始めて3週間が経ちました!

f:id:rintaro6343:20190514172600j:plain

こんにちは。

 

会社を退職して約1ヶ月半。 

ウェブカツに女性割引で本入部して約3週間が経ちました。

プログラミング初心者がウェブカツ受講した感想と現在の受講進捗を残しておきたいと思います。

ただ、ウェブカツ以外のプログラミングスクールで学んだことがないので比較はできません!

 

プログラミング学習を始めた経緯は前回のブログをご覧ください!

↓↓↓         

rintaro6343.hatenablog.com

 

目次

現在の進捗

ウェブカツに本入部して正確には20日。現在の受講進捗は

HTML・CSS部 入門

JavaScript部 入門

PHPMySQL部 入門

ネットワーク・サーバー部

の受講が一通り終わりました。

ウェブカツは部活動のように受講カリキュラムが部活名になっています。レッスンを一つ受けると次のレッスンが解禁されるという形。

カリキュラム途中は受講制限があり、1ヶ月ごとに受講できる部活が増えてきます。私は今、Webサービス部受講前で受講制限がかかっている状態です。

 

受講が終わったと言っても、正直十分に理解したとは言い難い状態です。

ただ、「ウェブカツの鬼十則」の記載のように

「とりあえず進める」

 

f:id:rintaro6343:20190514174055p:plain
 

をしてきました。受講制限解除まで復習期間として、2回目の受講をしているんですが、見直していると、「あれ?これ前はよく分からなかったのに、今は分かる!!」ってものがあったりして、少し嬉しい。

まだまだ、不十分な点も多いけど、完璧に理解するまで次のカリキュラムに進まないよりはとりあえずできるところまで進める方が挫折せずにできると思う。完璧なんて相当時間が必要だし、それよりも「ちょっとわかった!できた!」とか成功体験を増やすことの方がきっとモチベーションに繋がる!!

※ウェブカツのマイページには「ウェブカツの鬼十則」というものがあります。決して、プログラミングに限ったことではないけど、学習する上での心得が書いてあります。こういうのもまた部活らしい!! 

webukatu.comウェブカツを始めて感じたこと

プログラミング未経験の私

私は文系大卒で、以前の仕事も営業だったのでプログラミングとは全く無縁の人生でした。なので、そもそもプログラミング言語というものもわかってなかったし、「HTMLってなに?」からのスタートでした。

今のところ、そんな私でも問題なく受講を続けることができています。まだプログラミングの入門をかじった程度なのでなんとも言えないところではありますが。プログラミングが自分に合ってるかどうかなんてまだ正直分かんないけど、続けることができているのは事実。未経験だから、文系だから、なんてきっと言い訳でしかないのかもしれません。

モチベーション

オンライン受講のデメリット、というか必要なものとして、学習の自己管理があげられると思います。モチベーションの維持とでも言えるかな。私は正直、一人では勉強ができないタイプで、高校生の時の大学受験勉強でも、休みの日も学校に行って、みんながいる環境で勉強するタイプ。「みんなも頑張ってるから私も頑張ろ!」っていうのがモチベーションになっていました。だから家では怠けてしまって勉強できません。それは今も変わってなく、ウェブカツの勉強のほとんどはカフェでしています。そんな中、孤独にならず勉強できる理由はSNS

#ウェブカツ #女性割引他で検索すれば、ウェブカツ生をTwitterやブログで簡単に見つけることができます。みんなプログラミング学習の日々の進捗を記しているので、ちょっと今日サボりたいなと思うような日でも、私も頑張ろう!っと思うことができています。

これって本当にすごいこと。今の時代だからこそだと思うんですけど、近くに同じ志の人がいなくても少し離れた先にはきっといて、SNSはそう行った仲間と簡単に繋がることができる。私はSNSは見る専門で、積極的に交流をしている訳ではないけど、それでもとても良い刺激を受けています。 

まとめ。

ウェブカツでプログラミング学習を始めて約3週間。現在の進捗とウェブカツを始めた感想を未経験者の立場からモチベーションに重きを置いて書いてみました。まだまだ始めたばかりだけど、SNSを活用しながら、これからも前向きに取り組んでいきます!最後まで読んでくださってありがとうございました!また次のブログで。